半地下備忘録

たつさんの日記的ななにか。

折りたたみ傘を軽量のものに変えた

折りたたみ傘を骨の多いちょっとしっかりしたタイプから、ニトリの超軽量折りたたみ傘に変えてみた。

普通のと比べて数百円ほど高かったけど、以前使っていたものよりもだいぶ軽い。通勤のカバンがちょっとだけ軽くなった。毎日持ち運ぶものは多少値段に差があっても軽さを優先した方がいいかもしれない。

www.nitori-net.jp

家庭菜園で増え続けるバジルを大量消費「オリーブオイル漬け」

プランターに植えたバジルが採っても採っても、増え続ける。採らずに放置してもいいけど、何となくもったいなくてついつい収穫してしまう。無限に増え続けるバジルに対抗すべく、我々はオリーブオイルに漬けることにした。

  1. バジルを適当にちぎる
  2. オリーブオイルにみじん切りにしたにんにくと塩を少々
  3. タッパーに1と2を入れて一晩放置

出来上がったバジルのオリーブオイル漬けは、パンやサラダにそのままかけたり、パスタや野菜炒めを作るときにがんがん消費してます。

ちなみに、ジェノバソースは作るのが面倒くさいからこのやり方に落ち着いた。簡単でおいしいのが正義。

関連記事

ta0.hatenablog.com

家庭菜園で増え続ける大葉を大量消費「めんつゆごま油漬け」

プランターに植えた大葉が採っても採っても、増え続ける。採らずに放置してもいいけど、何となくもったいなくてついつい収穫してしまう。無限に増え続ける大葉に対抗すべく、我々はめんつゆに漬けることにした。

  1. 大葉を千切りにする
  2. 濃縮タイプのめんつゆにごま油を少し
  3. タッパーに1と2を入れて一晩放置

出来上がった大葉のめんつゆ漬けは、卵かけごはんや豆腐、そうめんに乗せてがんがん消費してます。

子育てが楽になってきたと感じた瞬間

妻が休日出勤で不在の日、長女(7)と次女(4)と自分の3人で近所のラーメン屋に行くことに。テーブル席に案内されて、ぼくと次女が並んで、長女は対面に座った。お子様ラーメンが出てくるまでの間におまけでもらえるおもちゃを選ぶ。こういうとき、次女は即決で、長女はいつまでも悩んでいることが多い。

ラーメンがテーブルに並ぶと、ぼくのところからチャーシュー、焼き海苔、メンマが子どもたちのところに。こうやって文字にしてみると強盗かよ……。

それでも、黙って食べてくれる。以前は外食に出かける方が大変だし面倒くさい…くらいだったのが、今はもうささっと食べに行こうかなと思えるように。子育てだんだん楽になってきてる。

小学2年生にどんな本を与えればいいか

長女の読書が加速している。とてもじゃないけど買い与えられるペースではないので、図書館のお世話になってる。大体2週間に1回行って、児童書、絵本合わせて20冊くらい借りる。それでも1週間くらいで読み終えてて、次の週には「読む本ない…」と言っている始末。

最寄りの図書館は市内で一番蔵書の多い図書館なんだけど、それでも児童書コーナーの本はそのうち一通り読んでしまうようなペース。適当な本を市内のほかの図書館から取り寄せたりしてるけど、小学2年生に何を借りてあげればいいかが難しい。

あと、読み終わった本を記録しておきたいけど、図書館のサイトでは履歴が確認できなくて、手元に残るのは貸し出し手続きしたときの紙だけというのがつらい。

このタイミングでGoogle Pixel 6を買ってしまった

先日、Google Pixel 6aの詳細が発表されました。このタイミングで、Pixel 6をポチりました。6aではなく、6です。5月12日に注文して、まだ届いていない状態。

手元の端末はPixel 3XL。つい先日、再起動を繰り返しという症状が出て、できれば早めに新しいのが欲しいなーと思っていたけど、6aの発売は7月……。

発表によるとPixel 6aの価格は53,900円、そしてGWセール中の6は60,988円。差額は7,000円ほど。そして3XLをGoogleに下取りに出すと25,000円という見積もり。下取りも増額中らしい?

そんな訳で気付いたらポチっていました。

勢いで買ったので詳しく比較してないんだけど、基本的に6aは6の廉価版なので、やっぱり6aにしておけばよかったーーーーということはないはず。たぶん。

ケースはAmazonで買ったので、もう手元に。本体はよ。


この記事はa-knowさんが このタイミングで iPhone 13 Pro Max を買ってしまった - えいのうにっき という記事を公開したのをパクってリスペクトして、書かれたものです。

Raspberry Pi ImagerからGUIでSSHやWi-Fiなどを設定する方法

久しぶりにRaspberry Piを使ってみようということで、OSインストールとかを調べてみると、Raspberry Pi Imagerが進化していました。SSHWi-Fiの有効化が以前のやり方よりも簡単になっていてうれしい。知っていれば別に難しいポイントはないけど、備忘録として。

  • Raspberry Pi ImagerでOSを書き込むときはCtrl+Shift+Xでオプションが設定できる
  • SSH、ホスト名、Wi-Fiなどが設定可能
  • なんで隠しコマンドっぽくなっているのかは謎


f:id:tatsu-n:20211020072009p:plain
この画面で「Ctrl+Shift+X」を押すと設定画面が現れます。

f:id:tatsu-n:20211020072203p:plain
ホスト名、SSHWi-Fiタイムゾーンなどの設定ができます。

f:id:tatsu-n:20211020072412p:plain
デフォルトで利用しているWi-FiSSIDとパスワードがセットされます。

あとはSAVEして、いつも通りにSDカードに書き込むだけです。