半地下備忘録

たつさんの日記的ななにか。

『世界一やさしい問題解決の授業』

世界一やさしい問題解決の授業―自分で考え、行動する力が身につく

世界一やさしい問題解決の授業―自分で考え、行動する力が身につく


「世界一やさしい」というだけあって、100ページちょっとのささっと読める分量、かわいいイラスト入りで、子どもでも手に取りやすい体裁にできている。もちろん大人が読んでも分かりやすい。

もちろんこの本にあるように簡単に問題が解決できることなんて稀だろうけど、問題解決に取り組む思考とか姿勢は十分知ることができると思う。もう20年早く読んでればなーと思ったり…。

問題解決能力を身につけよう

問題解決とは

  • 現状を正確に理解する
  • 問題の原因を見極める
  • 効果的な打ち手まで考え抜く
  • 実行する

問題の原因を見極め、打ち手を考える

中学生バンド「きのこLovers」が「どうしたらもっとお客さんに聴きに来てもらえるか」という問題を解決する。

  • 原因を見極める
    • 原因としてありえるものを洗い出す
    • 原因の仮説を立てる
    • どんな分析をするか考え、情報を集める
    • 分析する
  • 打ち手を考える
    • ウチてのアイディアを幅広く洗い出す
    • 最適な打ち手を選択する
    • 実行プランを作成する

目標を設定し、達成する方法を決める

タローくんが、「おこづかいが足りないところからパソコンを手に入れるためにはどうしたら良いか」という問題を解決する。

  • 目標を設定する
  • 目標と現状のギャップを明確にする
  • 仮説を立てる
    • 選択肢を幅広く洗い出す
    • 選択肢を絞り込んで仮説を立てる
  • 仮説が正しいかチェックする
    • 仮説に沿って情報を集める
    • データ分析し、チェックする

娘がほどほどの年齢になったらこういうことは教えてあげられると良いなー。

世界一やさしい問題解決の授業―自分で考え、行動する力が身につく

世界一やさしい問題解決の授業―自分で考え、行動する力が身につく