半地下備忘録

たつさんの日記的ななにか。

Raspberry Piで音声合成「ゆっくりしていってね」

ゆっくりボイスでの音声合成が簡単にできるっぽいので、やってみた。
「Raspberry Pi 音声合成」で検索すると、Open JTalkとAquestalkが有名らしい。今回はAquestalkというソフトを使うことに。

イヤホンを刺してテスト

Raspberry Piにイヤホンを刺して、音声が再生できるかサンプルファイルでチェックしておく。

aplay /usr/share/sounds/alsa/Front_Center.wav

上記のコマンドを入れると、イヤホンから「フロントセンター」って聞こえてくる。さーってノイズっぽいのも聞こえるのは、サンプルファイルのせいなのか、イヤホンが悪いのか…。

HDMIに接続しつつ、イヤホンから音を出したい場合には、下記のコマンドで音声の出力先を変更できる。

amixer cset numid=3 1

Aquestalkのインストール

下記のURLを開いて、下の方にある「同意してダウンロード」をクリック。プログラム使用許諾を下までスクロールして読まないと、グレーアウトされて、ダウンロードできないので注意。あと、右側のサイドバーのDownloadではないのも注意。

AquesTalk Pi - Raspberry Pi用の音声合成

ダウンロードしたファイルをSFTPなどを使ってRaspberry Piに転送する。あまり考えずにとりあえず「/home/pi」にコピーした。
さっきコピーしたファイルのあるディレクトリで、コマンドを実行。

tar xzvf aquestalkpi-20130827.tgz
cd aquestalkpi

基本的な使い方

AquesTalkPiの出力はWAVらしいので、それをaplayに送るとすぐに再生される。

./AquesTalkPi "ゆっくりしていってね" | aplay

めっちゃ簡単だし、ニコニコでゆっくり実況よく見てたので懐かしい感じ。

ファイルを読み上げるときはこんな感じ。

./AquesTalkPi -f test.txt | aplay

具体的に何かに使う構想があるわけじゃないけど、なんとなく楽しい気持ちになった。大したことじゃなくても幸せを感じられるの大事!!(適当)

オプションなど

そのほか、声や読み上げる速さ、音量などの細かいオプションだったりはこちらのブログ記事を参照。
AquesTalk Pi の使い方まとめ | N.Yamazaki's blog